忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ニュースサイト等でも既に出ているように、iOS7.1.2がリリースされました。
当然のようにアップデートをしていく。
ここに以前も書いたが、MacのiTunesからアップデートを行うと失敗している。
今回は、過去の失敗をまだ覚えていたので、iPadは単独でのアップデート。
無事、何事も無くアップデートが完了した。

いまいち納得がいかないのだが、仕方が無い。
今回のアップデートでも、Macからだと失敗するのか試す訳にも行かないので分からない。

一応、たまたま、アップデート失敗してここにたどり着いた方の為に簡単に書いておく。
Macからアップデートするとなぜか失敗する。
復旧する為には、WindowsのiTunesから復旧作業を行うしか無いらしい。

拍手[0回]

PR

昨日のWWDCで発表に合わせる形でxcode6ベータ版が出ている。
既に、ダウンロードして使ってみた方が第一弾のレポートをあげている。

その中で、ニュース系のサイトでは、シミュレータから、大型化したiPhoneが出るのは間違いないと言っているのがやたらと目立つ。
そんなに大きなiPhoneが欲しいのかどうしても理解できないが、どちらにしても重要な点かな。
ただし、iPhone/iPadそれぞれの解像度を自由設定可能になっているのが気になる。
当然正式なものではないので何も言えないのだが、特定の改造でないのはどういう意味なのだろう。
さらに、iPadも変更可能な理由もよくわからない。
もしかして、12インチクラスのiPadでも出すつもりなのかと恐ろしくなる。

まぁ、はっきりしない事をいろいろなやんでも仕方が無いので、分かっている事から見てみる。

やはり、気になる「Swift」。
当然、ベータ版で利用可能であるし、マニュアルもある。
言語の方向性が、Objective-Cとは違いすぎるので、個人的にはちょっとなじめないかも・・・
それでも、使ってみたいとも思ってしまう。
ベータ版をダウンロードしてみようかと思ったが、ちょっと入れるのに躊躇している。

当然、xcode5との共存は可能だろうと思うが、こういうものが複数存在するのは精神衛生上あまりよくない。
少し前にバックアップドライブがお亡くなりになってしまって、いまだ、放置しているのも躊躇してしまう理由。
もう少し様子を見てから試してみようと思っている。
その間に、ざっとマニュアルを眺めてみる。
900ページ超の英語のドキュメントなので、まともに理解する自信は無いのだが・・・

既に話題になりつつある話としては、変数に絵文字まで使用可能なこと。
当然日本語も使用可能。
個人的には、これはあまりよくないと思ってしまう。
用途が意味府営であり、バグの元ではないのかな。
でも、好意的に受け止めている人もいるようだが、自分的にはちょっとね。

まぁ、何にしても、実際にある程度触ってみて、何かアプリを作ってみない事には分からないと思う。

そういえば、今度ある勉強会のページを見たら当然のようにSwiftも追記されていた。
この点については、参加者どうしで、ちょっとお話しできるかなぁ、くらいのものだろう。

拍手[0回]


WWDC14がさっき終わった。

今回はかなり内容が濃かった。
事前にいろいろと言われていたハードについてはいっさい触れる事が無かった。
イベントの趣旨からすると、全く問題ないので、十分聞き応えはあったと思う。
(新iPhoneの発表が無い事をいろいろ言っている人が常にいたみたいだったけど)
それでも、MacにしろiOSにしろ気になる新機能や変更点が多々あった。
詳細は、ニュースサイトを見てもらった方が正確だと思うので特にここでは触れない。

個人的に最も興味を引いたのは、やはりSwiftなる新開発言語。
MacとiOSの連携に関してもかなり興味深かったのだが、やはり、アプリ開発者としては、言語の方が大きな話。

ぱっと見は、JavaScriptみたいな言語に近いようにも見えたが、数行の記述だけしか見えなかったのでよくわからない。
マニュアルは、iBooksで提供されるようなので、出てきたら軽く読んでみたい。
でも、英語しか無いのだろうと思うとちょっと気が滅入ってくる・・・
ただ、このSwiftを使わなくて、今まで通りにObjective-Cでの開発は出来るようなので、詳細が分かった所で、どちらを使うべきなのかの判断に迫られるのかもしれない。
せっかく、Objective-Cになれてきた所だけに、ちょっと動揺してしまう。

あっ!
今度Objective-Cの勉強会に参加する事にしてた。
ここで、この話題が確実にあがると思うと、今度の勉強会が違う意味で楽しみ!

拍手[0回]


ふと気がつくと、今夜WWDCの発表だった。
もうすぐの時間になってしまっていた。
深夜だが、中継を見る予定。

さて、何が発表されるか楽しみ。
最近のAppleは、発表会前にある程度の情報が出てしまっていて、新しいものがあまり無い事が多い。
ほぼ、間違いなく発表される、iOSとMacの次期バージョンだと思うが、これに関しては、詳細が何かが楽しみ。
さすがに、OSの詳細に関する情報はほとんど見かけないので、何があるじっくり聞いてみる。

そして、その他の発表として、何があるのかだと思う。

次期iPhoneや、12インチのMacなどが話に出ているが、個人的には、相変わらずAppleTVに期待している。
iPhoneの新しいバージョンが出るのはいいが、噂される大型画面への変更だけはやめてほしい。
本当に大型画面が望まれているのかがすごく疑問。
アプリ開発を行っている立場としては、どうしてもやめてほしい。
iPhoneはサイズを変えずに、解像度を4倍にする事で、用意するレイアウトを別にする必要が無い。
(4インチと3.5インチの2種類にはなってしまっているが・・・)
これは、開発する上でかなりのメリットとなる。
この辺りの事があるので、Androidのアプリを作るつもりは今の所ない。
それが増えてしまうと何かと作業が多くなってしまう。
これがあるので、開発する立場的にはやめてほしい。
ユーザとしては、大きな画面が欲しくなったら、iPadがあるので必要ない。
さらにiPad miniもあるので、今の選択肢だけで十分に感じる。
最近のAndroidの大きなスマホは、使いやすいとあまり思わない。
さらに、最新のモデルでは、また小型化したモデルまで出ているようだしね。

まぁ、なんにしても今夜の発表会が楽しみだ。

拍手[0回]


タイトルに書いたように、デバックに使用している端末が全く応答しなくなる、完全なロック状態に陥ってしまった。

こん状態に陥るまでの経緯としては、ほとんど何もない。

いつもと同じように端末でデバックを行っていた。
実行をしたタイミングでxcodeが落ちてしまった。
実行したプロジェクトのスプラッシュ画像で止まって何も受け付けなくなった。
電源ボタン、ホームボタンでも何も反応なし。
両方押しの再起動も出来ない手の出しようの無い状態になった。

xcodeが落ちる事はたまに発生している。
メモリが足りないのかなぁと思う事があるが、今の所そのまま使用している。
再起動すれば特に問題なく同じように使えているから、急いで何かする事はしていなかった。

しかし、今回は端末ロックという大きな問題が発生してしまった。

とりあえず、ケーブルを外し、スプラッシュ画像が表示されたままの状態で放置し、バッテリ切れになるまで待つ事にした。
今回ロックした端末は、ちょっと古くなっていたのでバッテリが弱っていたので比較的早めに電源が切れた。
(夜に発生し、朝には切れていた。)

今回は、バッテリの弱った端末であったので、結果的に大きな影響が出ずにすんだ。
これが、日常フルに使っている端末で発生していたらと思うとたまらない。
バッテリ切れに結構な時間がかかったはずだ。

最近は、シミュレータではなく、端末を使用してデバックをする事の方が多かった。
しかし、今回の事で出来るだけシミュレータを使用した方がよいようであった。

拍手[0回]


リリース済みアプリ

Silmuvide


PseudoRPT


うつすと!


ChronologyMaker


LASI


3行日記


単位計算機


Marking Map Plus


交通費管理


交通費計算リスト


Markin Map


SheepSleepSheep


RootCalculator


元号変換


PieChart


MeasureShooting


SimpleMapCreator



Applivのレビュー記事
http://app-liv.jp/713163900/

ゆびてんじ


PR



Copyright ©   marble seijin の開発日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]